サービス利用に関する基本規約
最終更新日:2024年1月1日
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、合同会社価作(以下「当社」といいます。)が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
本サービスを利用されるお客様(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意したものとみなされます。
本規約において使用する用語の定義は以下の通りです:
本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
当社が別途定める個別の利用条件等(以下「個別規定」といいます。)がある場合、個別規定は本規約と併せて適用されるものとし、個別規定が本規約と異なる定めをしている場合には、個別規定が優先されるものとします。
当社は、以下のサービスを提供します:
サービスの詳細については、当社ウェブサイトまたは個別の契約書において定めるものとします。
本サービスの利用を希望する方は、当社の定める方法によって申込みを行うものとします。申込みの際は、真実、正確、完全かつ最新の情報を提供するものとします。
以下の場合、当社は利用申込みを承諾しないことがあります:
本サービスの利用契約は、当社がユーザーの申込みを承諾した時点で成立するものとします。承諾の通知は、電子メール、書面またはその他当社が適当と認める方法により行います。
本サービスの利用料金は、当社ウェブサイトまたは個別の見積書・契約書に定める金額とします。
料金の支払いは、以下の方法により行うものとします:
料金は、請求書発行日から30日以内にお支払いいただくものとします。
ユーザーが支払期限までに料金を支払わない場合、年14.6%の割合で計算した延滞損害金を支払うものとします。
ユーザーは、以下の義務を負うものとします:
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません:
ユーザーは、AIサービスが確率的な処理に基づいており、常に正確な結果を保証するものではないことを理解し、同意するものとします。
ユーザーがAIサービスのために提供するデータ(以下「学習データ」といいます。)について:
ユーザーは、AIサービスを以下の目的で利用してはなりません:
AIサービスにより生成されたコンテンツについて:
本サービスに関する知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等)は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
ユーザーが本サービスに入力または提供するデータの知的財産権は、ユーザーに帰属します。ただし、当社は本サービスの提供に必要な範囲で、当該データを利用することができるものとします。
本サービスの利用により作成された成果物の知的財産権の帰属については、個別の契約書において定めるものとします。
当社およびユーザーは、本サービスの利用に関して知り得た相手方の秘密情報を、第三者に開示または漏洩してはならず、また本サービスの利用目的以外に使用してはなりません。
ただし、以下の情報については秘密保持義務の対象外とします:
当社は、以下の事項について責任を負いません:
当社の債務不履行または不法行為により、ユーザーに損害が生じた場合、当社が賠償する損害の範囲は、現実に発生した通常損害に限定され、その総額は当該サービスに関してユーザーが当社に支払った料金の総額を上限とします。
いかなる場合においても、当社は逸失利益、特別損害、間接損害、付随的損害については責任を負いません。
契約内容の変更は、当事者双方の書面による合意によってのみ行うことができます。
以下の場合、当社は本契約を即座に解除することができます:
契約が解除された場合でも、当社に対する既存の債務は存続するものとします。また、当社は提供済みのサービスに対する対価の返還義務を負いません。
当社は、ユーザーに通知することによって、いつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の規約は、当社ウェブサイトに掲載された時点で効力を生じるものとします。
変更後も本サービスを継続して利用するユーザーは、変更後の規約に同意したものとみなします。
本規約の解釈および適用については、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して当社とユーザーとの間で生じた紛争については、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。